ボールの投げ方には、オーバースロー・スリークオーター・サイドスロー・アンダースローなど腕(肘)の出し方の違いや、腕を大きな円を描いたり小さな円を描いたりして投げるなどポジションや状況により変わります。
それも基本の投げ方が出来てこそ!
今は肘を高く(0ポジション)に上げて投げるフォーム作りです。肩・肘の故障予防に大切です。
「肘が下がっている!高く上げて!」と声掛けても自分の投げるクセは中々治りませんよね。
この教室では、自然と身につく練習を取り入れています。
・肘を高く上げ、ボールを持っている手の甲を頭に「トントン」と当て、そのまま体を「クルッ」と回して投げる。
・足元にTの字を書いて、その先に円を書く。踏み込み足をT字の上に着地させ、円めがけてボールを叩きつける。
など繰り返し繰り返し練習することで、けがの少ない投げ方を身に着けます。
野球だけではなく、何事も基本があってこそ。
基本練習は地味だけど、みんな笑顔で頑張ってます。
※好評につき、もみじ台北公園会場(毎週火曜日)の低学年の部・高学年の部ともにキャンセル待ちになりました。たくさんのご参加ありがとうございます。
尚、南郷丘公園会場(木曜日)は若干の空きがございます。
お問い合わせは下記までどうぞ
☆メールでお問い合わせの場合
kids@hornets.jp
☆電話でのお問い合わせ
090-6216-3486
キッズスクール担当 岡村まで